みーこの芽 sprout

まなぶてらすの講師です。日々の中から感じた事を書いています。ぜひ、のぞいてみてください。

最初

ハレのケ

「ハレのケ」 私がドキッとした言葉です。ハレの日は、みんな知っているかもしれませんが、国語の随筆に急に登場したことで、私は動揺しました。なぜなら、最近使うことのない言葉であった事。適性な説明ができないかもしれないと思ったからです。 もちろん…

変わった山の日。

8月11日は。本当は、山の日! 8月にはじめて出来た、 山の日という祝日。 でも、今年は、オリンピックの閉会式やパラリンピックの開会式のために、8月10日に、なった。でも、このコロナ禍でオリンピックは延期になってしまった。 このコロナの状況では来年ま…

成績、通知表!

通知表! 夏休みになりました。という事は、子供たちは通知表をもらって帰ってきます。 そして、感じるのは、子どもによって本当に感じ方は違う。親も、子どもも。それは、最初に通知表をもらって、それをどのように感じて、成長にともなって、新たな目標を…

インプット&アウトプット!敬語!

敬語。大人でも難しい。 今日は、国語のテストにある敬語について考えてみました。 丁寧語、尊敬語、謙譲語とつかいわけがある。でも、中学で習っても、使う場所がない。大人になってから使うと思うのか、覚えない。でも、びっくりする答えがある。 食べるの…

ふみの日

7月23日は、海の日です。そして、2をふ、3をみとして、 ふみの日でもあります。 今日は、ふみというものについて少し書いてみようと思いました。❤️ ふみとは、手紙や書物、書き物などをいいます。私は、ふみというと手紙を連想します。最近では使うよう…

テスト!

コロナ禍、期末テストがはじまります。学校ごとに日が異なるので、教えている子供によって、テストの日も異なります。 でも、いつも思うのは、 「ポイントを伝え忘れたりしていないか。」「テストで実力をだせるかなー?」と心配になります。 授業で教えてい…

藪蛇(やぶへび)

先日、テスト結果をもらってきた生徒と話をしていて、家での出来事を話していました。 テスト結果を隠していたが、ばれてさらに違う事もバレたそうです。そこで、ことわざの話になり、やぶへびという中国から伝わったことわざについての話となりました。私の…

歴史的事件。

サラエボ事件。1914年6月28日 におこった事件です。 私の子供の頃、この事件は習っただろうか?私自身の答えは、No! たぶん。社会という教科が嫌いだった私にとって、子供達に教えることになって、しっかり覚えてた事件です。みなさんは、覚えていらっしゃい…

ありがとう!

ブログを書きはじめたのは、新たにオンラインでの講師を始めたことがきっかけである私! ただ、田舎で塾の講師として毎日過ごしてきていますが、先生と言われる立場だと、どうしても天狗になりかける。子どもたちは、勉強にきているのだから、そんな先生を否…

昔からある言葉!

ブログを書くようになって、何を書けばいいかな?って悩んでいました。でも、私らしく感じだこと、見つけた事を書いていけばいいな。 そういう結論に! 今日は、 五里霧中! コロナ禍で学校のテストが始まっていなかったのですが、先週にテストがありました…

一粒万倍日!

今日は、年に2度ある一つのことをすると、万倍になるとても良い日だそうです。 この事を教えてくださった方は、カレンダーに記載しておいて、その日にまとめて仕事をすると教えて下さいました。 私は、今日は久しぶりのお休みで仕事をしないつもりでいたので…

新たにはじめます。

色々ありましたが、体調回復。そして、あらたな気持ちで、 ブログを書くこと。はじめます。 何のために、ブログをかくのか、それは新たな事をはじめることです。それは、オンラインの先生として新たな子供たちに出会える機会をもらえたことです。❤️ それが理…